お知らせ
2025.05.19

「海猿」が鹿児島市に集結!急病者の救出を想定した合同訓練

新人の海猿2人も初めて参加 急病者の救出を想定した合同訓練

本格的な夏を前に、潜水士と機動救難士が訓練を行いました。訓練には新人の海猿も参加。

第十管区海上保安部には潜水士と機動救難士があわせて19人います。5月14日に行われた合同訓練には、そのうち12人が参加しました。

訓練は夏の海シーズンを前に、毎年この時期に合同で開いています。14日は貨物船内で急病人が出た想定で、担架やロープなどを使って救出する手順などを確認しました。

14日は新人潜水士2人も参加しました。去年研修を終え、潜水士になった榊田直晟さん(27)と平原拓哉さん(25)です。2人は、船に閉じ込められた急病者を担架で救助する訓練に取り組んでいました。

十管管内では、昨年度潜水士や動機救難士が出勤する海難事故が102件発生しています。

 

★訓練に参加した潜水士のコメント

「どうしても自分の良いところを見せようとして緊張してしまい、あまり良い動きができなかった。ゆくゆくは現場で通用できるように訓練に臨んでいきたい」

「これからは十管区の海難事故への対応をしっかりできるよう、日頃の訓練を通して誠心誠意参りたい」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

今年も始動!『海と日本PROJECT in鹿児島 2025』
お知らせ
2025.05.16

今年も始動!『海と日本PROJECT in鹿児島 2025』

かごしま深海魚研究会×海鮮料理店「目からうろこ」 『うんまか深海魚 食(たも)いやんせ!』メニュー イチ押し期間スタート!
お知らせ
2025.03.06

かごしま深海魚研究会×海鮮料理店「目からうろこ」 『うんまか深海魚 食(たも)いやんせ!』メニュー イチ押し期間スタート!

ページ内トップへ