海と日本PROJECT in 鹿児島
鹿児島県は南北600キロ、総海岸距離全国3位で離島面積は全国1位、
四方は太平洋と東シナ海に囲まれ、桜島を擁する錦江湾(きんこうわん)を抱えています。
黒潮の玄関口でもあり、豊かな海では日本のおよそ6割の魚種が確認できます。
海と日本プロジェクトin鹿児島では、
様々な表情を持つ鹿児島の海の今と未来を多くの皆さんにお伝えします。
鹿児島県は南北600キロ、総海岸距離全国3位で離島面積は全国1位、
四方は太平洋と東シナ海に囲まれ、桜島を擁する錦江湾(きんこうわん)を抱えています。
黒潮の玄関口でもあり、豊かな海では日本のおよそ6割の魚種が確認できます。
海と日本プロジェクトin鹿児島では、
様々な表情を持つ鹿児島の海の今と未来を多くの皆さんにお伝えします。

かごしま水族館企画特別展「座礁クジラが教えてくれたこと」
かごしま水族館企画特別展「座礁クジラが教えてくれたこと」MBCテレビ「かごしま4」5/31放送砂浜に打ち上がったクジラ、港に迷い込んだイルカ。このように海に住んでいるほ乳類が座礁・混獲・迷入することを「ストランディング」と呼びます。鹿児島市…