番組情報
2021.11.17

海岸清掃で集めたプラスチックごみがプラモデルに変身!

グリーンバード主催 アップサイクルプロジェクト

MBCテレビ「かごしま4」11/17放送

211117_1

日置市で行われたごみ拾いには目的があります。

211117_2

211117_3

この活動は、東京に本部を置くNPO法人「グリーンバード」が主催しているもので、ただ砂浜を綺麗にするだけでなく、前向きに楽しみながら地球環境を考えるきっかけになればと開催されている「アップサイクルプロジェクト」です。

211117_5

211117_6

海岸でプラスチックごみをあつめた後、そのプラスチックを洗い粉砕したのち、うみがめのプラモデルにしようというものです。

全国で行われるこの取組は、第一弾として鹿児島の西側に位置する日置市・入来浜で行われました。

211117_4

入来浜には多くのごみが流れ着いていて、参加者らはどんなプラモデルに生まれ変わるのか想像しながらごみを拾い集めます。

211117_7

(参加者)「小さいプラスチックごみがあって、少しさびしい気持ちになった」

211117_8

(参加者)「実体験がないと、ごみの問題や環境問題について考える機会がない。少し遊びながらでも興味を持ってくれたら」

211117_9

(参加者)「(Q.ごみがプラモデルになる気持ちは?)楽しそう」

211117_10

(グリーンバード 福田圭佑 代表)「拾った先に新たな価値を見出すことを今回のプロジェクトを通じて伝えていけたら。どんな色・表情・柄になるか粉砕して成型してやっと出てくる。これから約1ヶ月間かけて、ゆっくり作っていこうと思う」

約1ヶ月後…

211117_12

211117_13

子どもたちが集めたプラスチックごみが、ウミガメをモチーフにしたプラモデルに変身!

これらはごみ拾いに参加した子どもたちのもとへ届けられるということです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

スポGOMIワールドカップ エキシビジョンマッチ
番組情報
2025.03.28

スポGOMIワールドカップ エキシビジョンマッチ

未利用魚の価値向上!かまぼこ店の挑戦
番組情報
2025.03.21

未利用魚の価値向上!かまぼこ店の挑戦

ページ内トップへ