番組情報
2017.08.08

海と日本PROJECTin鹿児島!「#22 垂水市干潟観察会」

海と日本PROJECTin鹿児島!「#22 垂水市干潟観察会」

「もし干潟が無くなってしまったら?」未来の海を考える

垂水市牛根麓の海岸は砂場と藻場と磯場の生き物を同時に観察することができる珍しい干潟。
子供たちは早速、干潟のかわいい生き物たちを探します。
そこで見つけた生き物は海をきれいにしてくれるゴカイや、ムギワラムシ、ヤドカリや小さなカニやエビなど。
子供たちは、実は小さな生き物たちが海水をきれいにする事を「くすの木自然館」の浜本麦さんから学びます。
ここで浜本さんから質問が。

「もし干潟が無くなってしまったら?」

小さな生き物やそれを食べる魚や鳥がいなくなってしまうことを知らされ干潟を大事にすることを学んだ子供たち。
浜本さんは海を大事にする子供たちを育てたいと思いを伝えてくれました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

スポGOMIワールドカップ エキシビジョンマッチ
番組情報
2025.03.28

スポGOMIワールドカップ エキシビジョンマッチ

未利用魚の価値向上!かまぼこ店の挑戦
番組情報
2025.03.21

未利用魚の価値向上!かまぼこ店の挑戦

ページ内トップへ