番組情報
2018.05.22

海と人と人をつなぐ「干潟の観察会」で伝えたい思い

海と人と人をつなぐ「干潟の観察会」で伝えたい思い

「海と人と人をつなぐ」
姶良市の重富海岸

姶良市の重富海岸

姶良市重富海岸で行われる「干潟の観察会」

海と人と人をつなぐ「干潟の観察会」で伝えたい思いくすのき自然館 浜本麦さんによる「干潟の観察会」の様子に密着しました。

今回参加するのは、田村さん親子。大きなスコップを片手に準備万端です!

希少な生物が暮らす、貴重な干潟。

麦さんの手のひらにいるのは、ヒメハゼ。

そして、見た目が気になる、この“なが~~~~い棒”のような生き物の中に居るのは「ムギワラムシ」!
重富海岸の干潟には生息していますが、実は「絶滅危惧種」です!

同じ絶滅危惧種の「ハクセンシオマネキ」も顔を出します。ハクセンシオマネキ

生き物って、こんなふうに生きてるんだよ

「さわりたい!」と、お父さんの手の中を見つめます。

田村さん「散歩しているだけでは気がつかない。海水浴以外の楽しみ方ができるのも干潟の魅力。生き物に触れ合うことで命の大切さ、海の大切さに触れてほしい。」と、干潟の観察会で感じた思いです。

干潟の探索は発見がある

干潟から場所を移し、干潟の様子をイラストを使って説明します。子供達にも分かりやすく「干潟の今」を伝えます。

麦さん「絶滅危惧種だから見てほしいだけではない。ここにたくさんの生き物がいることを知ってほしい。」と、干潟に対する思いを語ります。

麦さんの干潟に対する思い

みんなの海を次の世代の子供たちへ

海と人と人をつなぐ「干潟の観察会」で伝えたい思い

豊平アナウンサー「海で生き物の触れるって、出来ているようでなかなか出来ない。」
下山アナウンサー「子どもたちの成長のなかで、干潟で生き物に、命に触れるのは大切な時間。」

鹿児島では、命が溢れる干潟が身近にある、子どもたちにとっても嬉しい環境なのかもしれません。
同時に、この干潟を次世代の子供達のために、干潟で生きる生き物のために、しっかりと守っていかなければならないんだと、改めて実感させられる「干潟の観察会」でした。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海と灯台サミット
番組情報
2024.11.22

海と灯台サミット

指宿市で海と灯台の魅力を学ぶイベント開催
番組情報
2024.11.15

指宿市で海と灯台の魅力を学ぶイベント開催

ページ内トップへ