レポート
2020.10.30

高校生3人1組で競う スポGOMI甲子園 県大会開催

201024

高校生3人1組で、ごみを拾ってその質と量を競う「スポGOMI甲子園」。その全国大会への出場チームを決める鹿児島県大会が24日、鹿児島市で行われました。

201024_1

「スポGOMI甲子園」は日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環で、去年から行われているもので、高校生が3人1組となって指定されたエリアのゴミを拾い、その量と質を競い合います。今年は、県内の12の高校から20チーム60人の高校生が参加し、会場の鹿児島市の磯海水浴場で1時間の制限時間の中で、弁当ガラやペットボトル、ガラスの破片などを拾いました。

201024_2

201024_3

201024_4

201024_5

集計の結果、およそ18キロのごみを集めたれいめい高校の「AMUSE」チームが2年連続で優勝しました。

(「AMUSE」れいめい高校3年 長谷部泰地さん)
「やはりこういう活動は大事だと思った。(全国大会では)去年以上に良い結果が残せるように1位を目指して頑張りたい」

201024_6

優勝したAMUSEチームは来月22日に東京で開催される全国大会に出場します。

201024_7

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

雄大な桜島の目の前で海水浴!海開きを前に磯海水浴浴場で清掃活動
レポート
2025.06.06

雄大な桜島の目の前で海水浴!海開きを前に磯海水浴浴場で清掃活動

スポGOMIワールドカップ2025 鹿児島STAGE 結果は・・・!?
レポート
2025.06.03

スポGOMIワールドカップ2025 鹿児島STAGE 結果は・・・!?

ページ内トップへ