お知らせ
2024.09.24

秋の海ごみゼロウィーク2024【9/20~9/29】

秋の海ごみゼロウィーク

  • 秋:2024年9月20日(金) ~2024年9月29日(日)

 

世界中では年間約800万トンの海洋ごみが発生しており、2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなるとも言われています。

この海洋ごみの約8割は、陸(街)で発生したものが川を伝って海に流れ出したものとされています。

 

海洋ごみの問題は、国民全員が海洋ごみの問題について考え、行動しなければ解決することは難しい大きな問題です。

ごみを捨てない、ごみを出さないという強い意志を日本全体に広げ、海に関心を持つ人を増やし、海の未来を変える挑戦をしていきましょう。一人ひとりの行動が海の未来を変えることに繋がります。

 

海ごみゼロウィークは、「CHANGE FOR THE BLUE」プロジェクトを推進する日本財団と「プラスチック・スマート」を推進する環境省との共同事業です。

本取り組みにより、日本全体で国民を巻き込んだ清掃活動を実施することで、海洋ごみ問題の周知啓発とともに、海洋ごみを出さないという意識を醸成することを目的としています。

 

 

海洋ごみについて考えよう

海洋ごみは、私たちの普段の生活から生み出されています。適切に処理されなかったり。ポイ捨てされたりしたごみが、川や海岸から海に入り込んで海洋ごみになります。

中でもプラスチックごみは、紫外線を浴びるともろく崩れやすくなる性質があり、波や風の力等で細かく砕かれ、5mm以下のものはマイクロプラスチックと呼ばれます。海を漂うプラスチックを海鳥やウミガメ等の海洋生物が誤って食べてしまい、命を落とすことがあります。

また魚が口に入れてしまったマイクロプラスチックが食物連鎖の過程で人の体に入り、表面に付着した有害物質が人体に影響を与える可能性もあります。

海洋ごみ対策には、私たちの身の回りにあるごみを拾い、これ以上海にごみが流れ出てしまわないようにすることも非常に大切です。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海洋インフォグラフィックコンテスト2024
お知らせ
2024.09.27

海洋インフォグラフィックコンテスト2024

だれやめ海ばなし#特別編 【池田 龍介さん「拾い箱」の格言】
お知らせ
2024.08.29

だれやめ海ばなし#特別編 【池田 龍介さん「拾い箱」の格言】

ページ内トップへ